地底海に眠る

このブログはアフィリエイト広告を掲載しています

アレルギーを引き起こす油の話

この時期、花粉症に悩まされている人も少なくないと思いますが、普段何気なく口にする食べ物によっては、花粉症やアトピー、アレルギーなどを発症するリスクが高まることをご存じでしょうか。

アラキドン酸が過剰になると

アラキドン酸は肉や魚などの動物性の食べ物に多く含まれ、またリノール酸を原料に体内でも生産することが可能な為、極端な食事制限など余程のことをしなければ不足することは無いとされる脂肪酸です。

このアラキドン酸は脳の発達や認知機能に必要なもので、また免疫機能を調整する役割もあり、必要不可欠な栄養素である一方、過剰摂取によってガンや動脈硬化、アレルギーを引き起こすことが明らかになっています。

食の欧米化が進むことで日本人のアラキドン酸の摂取量は過去50年で4倍にもなっていると言われます。その上オメガ6系の油の摂取によるアラキドン酸の体内生成によってアラキドン酸が体内で過剰になっている可能性が。

また、リノール酸やアラキドン酸は体内で酸化しやすく過剰摂取で炎症を引き起こします。

アラキドン酸の原料となるリノール酸が含まれる食材

代表格はサラダ油(原料は油菜、綿実、大豆、ごま、サフラワー、ひまわり、とうもろこし、米、ぶどう等)です。その他、ベニバナ油ゴマ油、コーン油、グレープシードオイル等にも多く含まれます。

リノール酸の過剰摂取というと外食や揚げ物ばかりとかスナック菓子やチョコレートというようなイメージがありますが、サラダにかけるドレッシングだったり、大豆や、くるみ・アーモンド等のナッツ類等、健康やダイエットに良いとされるものにも多く含まれる為、健康意識が高くても知らず知らずに過剰摂取になりやすいです。

とはいえアラキドン酸の含まれる動物性食品や大豆やナッツなどはやはり健康には欠かせませんから、調整するなら調理に使用する油やドレッシングを控えたり、異なる油を利用する方が望ましいですよね。

調理油ならオリーブオイル、ドレッシングはアマニ油やエゴマ油がおすすめ

オリーブオイルは70~80%がオレイン酸で、リノール酸含有量が10%以下。加熱しても酸化しにくいと言われているので、揚げ物や加熱調理に向いています。抗酸化作用があり、リノール酸やアラキドン酸のような体内での炎症を起こしにくいといわれます。ただし過剰摂取は冠動脈疾患のリスクを増大させるので、使用はサラダ油の代替として最小限にとどめておいた方がいいです(オリーブオイルは高いですしね)。光にあてないように気を付けて、開栓したら2、3か月で使いきるようにすると品質が保たれます。

ふるさと納税でもオリーブオイルの取り扱いあるんですね)
亜麻仁油エゴマ油などのαリノレン酸はオメガ3系の必須脂肪酸ですが現代人は不足しやすいと言われています。αリノレン酸は体内でDHAEPAに変化し、免疫反応の正常化=アレルギー予防、認知症・高血圧・動脈硬化・脂質異常・脳卒中心筋梗塞・炎症等の予防に効果があると言われています。とはいえ摂取目安は1日小さじ一杯程度で十分と言われているので、過剰摂取は気を付けましょう。
熱に非常に弱いので加熱調理はNG。光にもあててはいけないと言われています。低温圧搾法(コールドプレス)で製法されている物、遮光ボトルを使用している物を選ぶのが望ましいです。また非常に酸化が早く酸化してしまうとかえって体に悪いので、冷蔵庫保存で開栓してから2週間程度で使い切れる量のものを購入することをお勧めします。
↓手軽に取れるドレッシングは便利
PR
アマニ油に含まれるリグナンという成分が女性ホルモンのバランスを整えると言われるので、女性には特にアマニ油がおすすめです。
 
かつては花粉症は日本の国民病と言われたこともありましたが、最近では海外でも花粉症の発症率が高まっているようですね。私は今のところ花粉症の兆しはなく無事に過ごすことが出来ています。炒め物等は油は使用しない(今のフライパンはくっつかないように出来てるしお肉などの油で十分)、たまにする揚げものにはオリーブオイルを少なめ150度設定で使用、ドレッシングは亜麻仁油を使用しています(手軽な市販品もいいけど、家で採れた柚子果汁と合わせて自作ドレッシングも美味しい)。
みなさまも知らず知らずに過剰摂取になりがちなリノール酸を控えてみてはいかがでしょうか。